アップデート
今日は月に一度の全体会議でした。
前月の業績報告、トピックス、来月の方針、これから取り組むべき中長期施策や目指すべき方向性について、全スタッフに私から共有する日です。
私にとっては、1ヶ月の中で、一番大事に、かつ、一番テンションを上げて言葉をひとつひとつ選ぶ、とても大切にしている、貴重な時間です。
朝礼や全体会議、戦略合宿など、私から方向性を示し、発信する機会は色々とありますが、もし、これらのプレゼンの場で私が熱量を伝えられなくなったり、誰かから借りてきた言葉しか言えなくなったり、ましてやしょうもない雑談しかできなくなったら、すぐにリーダーを辞めようと思っています。
それくらい、リーダーのプレゼンは内容も言葉のチョイスも大事です。
今日の会議では、9月で決算をむかえたということもあり、午前中の会議では全スタッフに昨期の振り返りと今期の方針を伝えました。
その後、午後からは営業メンバーを中心に今期の営業計画の達成シナリオを作りました。
今期はひとつ、大きなジャンプアップをしたいので、チャレンジングな目標を掲げました。
もう、これまでのように私だけが1人で頑張れば何とかなるレベルを遥かに超える目標を掲げました。
そして、それをどうやって達成していくか、をいつものように落とし込んで、例のごとくのキーワードを使いながらアクションプランまで落とし込みました。
私の頭の中で考えていることを、全部共有しました。
その上でしっかり各自の役割に落とし込んでアクションして欲しいなと思っています。
恐らく、今日のような会議体がメンバー自身で組み立てられ、達成まで行動が伴えば、それがすなわち次の事業責任者の誕生なのだと思います。
若いメンバーがアタマをフル回転させながら、自分ごと化してくれてたのではないかと思います。
できるかな、
と少し躊躇してしまいそうなことでも、
やるぞ、
と声に出してしまえば、そこには体重が乗ってきます。
言葉に出し、みんなでやるぞ、とハラをくくった瞬間、達成のイメージが湧く。
これってとても大事なことです。
さて、今日の写真は本日のプレゼン資料より、本年度のスローガン。
「update」
今回はあえて、パワポで作らないで、なんと手書きプレゼン資料です笑
手書きの分、想いが乗ってます!
世の中がものすごいスピードでアップデートされていっています。
その中で、価値を生み出し続ける事ができるよう、まずは自らをアップデートする事がすべてのスタートです!
0コメント